東海北陸
第20回 日本小児心身医学会 東海北陸地方会 -開催案内および参加方法のお知らせ-(第2報)
1.第20回日本小児心身医学会 東海北陸地方会の概要
日時 | 2023年3月5日(日) 10時〜16時30分(予定) |
---|---|
開催方法 | 完全オンライン開催(Zoom) |
大会長 | 小林 穂高 (名張市立病院小児科) |
内容 | テーマ: 子どもの心身の発達と性 【教育講演】「発達障害とセクシュアリティ教育」 講師:吉野 智子先生 (早稲田大学スチューデントダイバーシティセンター、障がい学生支援室 発達障がい 学生支援部門) 【特別講演】「なぜ男性には性的エラーが多いのか(女性は?)~性行為における男基準の彼岸~」 講師:小栗 正幸先生 (特別支援教育ネット代表) 【一般演題】10題程度(音声付き動画データによる発表) 【大会企画(会長講演に代えて)】 「チーム名張の多職種でGO!」 小林穂高、他 |
参加資格 | 日本小児心身医学会東海北陸地方会の会員、および守秘義務のある支援職(医療、心理、保健、教育、保育、福祉、薬剤師、行政関係など)の非会員の方 |
参加申込み期間 および参加費 | ・2022年12月1日~2023年2月24日 ・参加費:東海北陸地方会会員1000円 、同非会員2000円 |
参加申込み・ 演題応募先 | 第20回日本小児心身医学会東海北陸地方会事務局(小林、平野) E-mail:th20nabari@outlook.jp |
2.参加申込みの手順について
申込みフォームはございませんので、お手数ではございますが、以下の項目①~⑦についてメールにてお知らせください。 メール送り先:th20nabari@outlook.jp
①お名前(ふりがなも):
②ご所属:
③職種:医師、心理士、教員、保育士、保健師、作業療法士、理学療法士、
言語聴覚士、薬剤師、福祉関係、その他( )
④職業上の守秘義務の有無について:守秘義務あり・なし ※なしの場合、参加できません
⑤日本小児心身医学会東海北陸地方会の会員かどうか:会員・非会員
⑥URL送付希望アドレス:
⑦参加費振込予定期日(可能であれば):
3.参加費のご案内
・お振込み締め切り:2023年2月18日
・参加費は日本小児心身医学会東海北陸地方会の会員1000円、非会員2000円です。
東海北陸地方会の非会員の方の参加費:2000円
*ゆうちょ銀行以外から、参加者の名義でお振り込みください。
(参加者の名前が確認しやすいので、ゆうちょ銀行以外からの振込をお願いします)
・振込人名を会員は「カ ナバリタロウ」、非会員は「ヒ ナバリタロウ」というように「カ」「ヒ」を冒頭に入れていただけると助かります。
・振込先:ゆうちょ銀行 三一八(サンイチハチ)支店、普通預金 口座番号:0216991
・口座名義:ニホンショウニシンシンイガクカイトウカイホクリクチホウカイ
4.参加用のURLのご案内
参加費のお振込みを確認し、2023年2月25日以降にウェビナー参加用のURLをメールで送らせていただきます。
5.その他
ご不明な点・ご質問等は下記事務局にお問い合わせください。
━━━━━━□■□ 運営事務局 □■□━━━━━━
第20回日本小児心身医学会 東海北陸地方会事務局 小林穂高、平野甫
〒518-0722 三重県名張市松崎町1325-1 adsホール内
TEL:0595-64-3478 FAX:0595-64-8321
E-mail:th20nabari@outlook.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第20回日本小児心身医学会東海北陸地方会公式チラシ
https://www.jisinsin.jp/wp-content/uploads/2022/11/696dacb5dee49476803fc517014a153b.pdf
第20回 日本小児心身医学会 東海北陸地方会 -開催案内および一般演題募集のお知らせ-(第1報)
このたび、第20回日本小児心身医学会東海北陸地方会を開催させていただくことになりました。
本会につきましては、対面式ではなく、安心してご自宅からご参加いただけるようにオンライン開催とさせていただきます。
大会のテーマを「子どもの心身の発達と性」としました。性にまつわる子どもたちの発達は、他の発達と同様に喜ばしいことです。しかし一方で、私たち大人は、性について子どもに教えることにとまどい、あるいは躊躇します。子どもの性に関するあれやこれやの言動にハラハラし、また頭を悩ませることもしばしばあるのではないでしょうか。 そんな「子どもの心身の発達と性」について、みなさまと学ぶ貴重な機会を準備して参ります。
教育講演は、早稲田大学において発達障害をもつ学生さんの支援業務に関わられ、セクシュアリティ教育を実践されてきた吉野智子先生から「発達障害とセクシュアリティ教育」というテーマでお話しいただきます。私は「いつか吉野先生のお話をこの学会で!」と思っておりましたので楽しみです。
特別講演は、法務技官として少年鑑別所や成人矯正施設、宮川医療少年院長を経て退官されてからも、地域や職種を越えてご活躍されている小栗正幸先生のご登壇です。子どもたちが出してくる性にまつわるさまざまな「エラー」に対して、私たちが関わっていく上で、とても実践的なヒントをいただけることでしょう。
東海北陸地方だけでなく全国からご参加可能です。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
第20回東海北陸地方会大会長 小林穂高 (名張市立病院小児科)
日時 | 令和5年3月5日(日)10時~16時30分 |
---|---|
会場 | ・ZOOMによるオンライン開催 |
内容 | テーマ:子どもの心身の発達と性 【教育講演】 「発達障害とセクシュアリティ教育」 講師:吉野 智子先生 (早稲田大学スチューデントダイバーシティセンター、障がい学生支援室 発達障がい 学生支援部門) 【特別講演】「なぜ男性には性的エラーが多いのか(女性は?)~性行為における男基準の彼岸~」 講師:小栗 正幸先生 (特別支援教育ネット代表) 【一般演題】10題程度(音声付き動画データによる発表) 【大会企画(会長講演に代えて)】「チーム名張の多職種でGO!」 |
一般演題募集および募集期間 | 2022年12月1日~2023年1月23日(一次抄録(本文400字以内)を下記まで応募ください) |
参加資格 | 本学会東海北陸地方会の会員、および守秘義務のある支援職(医療、心理、保健、教育、保育、福祉、薬剤師、行政関係など)の方 |
参加申込および参加費 | ・2022年12月1日~2023年2月24日 ・参加費:東海北陸地方会会員1000円 同非会員2000円 |
参加申し込み・演題応募先 | 第20回日本小児心身医学会東海北陸地方会事務局(小林、平野):E-mail:th20nabari@outlook.jp |
開催一覧
回数 | 開催年月日 | 開催地 | 会場 | 大会長 |
---|---|---|---|---|
第20回 | 令和年5 3月5日(日) | ZOOM開催 | ZOOM開催 | 小林穂高 |
第19回 | 令和4年 3月13日(日) | 名古屋市 | 愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」1102号室 | 井口敏之 |
第18回 | 平成31年 3月17日(日) | 静岡県浜松市 | アクトシティ浜松コングレスセンター41会議室 | 山崎知克 |
第17回 | 平成30年 3月11日(日) | 名古屋市 | 愛知県産業労働センター「ウィンクあいち」1202室 | 宮地泰士 |
第16回 | 平成29年 3月5日(日) | 富山県富山市 | ポルファート富山 珊瑚の間 | 窪田博道 |
第15回 | 平成28年 3月6日(日) | 名古屋市 | 愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」903号室 | 井口敏之 |
第14回 | 平成27年 3月15日(日) | 三重県津市 | 三重県教育文化会館 | 高橋純哉 |
第13回 | 平成26年 3月16日(日) | 名古屋市 | 愛知県産業労働センター「ウィンクあいち」1204室 | 平田清二 |
第12回 | 平成25年 3月17日(日) | 静岡県静岡市 | 静岡県総合研修所「もくせい会館」 | 小林繁一 |
第11回 | 平成24年 3月4日(日) | 福井県福井市 | 福井市地域交流プラザ | 春木伸一 |
第10回 | 平成23年 3月6日(日) | 三重県四日市市 | 四日市医師会館ホール | 村上真由美 |
第9回 | 平成22年 3月7日(日) | 名古屋市 | 愛知県医師会館 健康教育講堂 | 中野正大 |
第8回 | 平成21年 3月1日(日) | 石川県金沢市 | 石川県女性センター大会議室 | 梶原荘平 |
第7回 | 平成20年 3月9日(日) | 名古屋市 | 愛知県医師会館健康教育講堂 | 有吉允子 |
第6回 | 平成19年 3月11日(日) | 名古屋市 | 愛知医科大学302講義室 | 久徳重和 |
第5回 | 平成18年 2月19日(日) | 名古屋市 | 愛知医科大学302講義室 | 濱口典子 |
第4回 | 平成17年 2月27日(日) | 名古屋市 | 栄ガスビル5階会議室 | 浅井朋子 |
第3回 | 平成16年 2月22日(日) | 名古屋市 | フジサワ丸の内ビル8階 | 小崎 武 |
第2回 | 平成15年 2月23日(日) | 名古屋市 | 愛知県医師会館地下講堂 | 小崎 武 |
第1回 | 平成14年 1月20日(日) | 名古屋市 | 愛知県医師会館地下講堂 | 小崎 武 |